ボランティア
炊き出しは毎月第4火曜日18:30から、12月から3月までは第2、第4火曜日18:30に小頭町公園で行っています。その際お弁当をボランティアの皆さまが手渡します。情報誌『越冬かわらばん』の配布や、必要に応じて衣料品をお分けし、健康相談も受け付けています。
また、炊き出しの後20:00頃から順次野宿の方々が夜を過ごす場所を訪問し、お弁当をお渡しします。お弁当のお届けと共に、パトロールを行い最後に西鉄久留米駅やJR久留米駅へ巡回します。駅周辺はお店が閉まり街が落ち着く時間から眠る準備に入る方が多いので、その頃を目指して会いに行きます。 NPOの正会員や巡回スタッフが必ず同行しますので、初めてでも心配はいりません。
また、毎週火曜日17:30頃から定点パトロールを行っています。久留米市内の各公園や道の駅などを巡回し、お困りの方にお声掛けを行っています。パトロールもNPOの正会員や巡回スタッフが必ず同行しますので、興味や関心をお持ちの方は是非ご連絡ください。


会員
炊き出し活動などに参加して、さらに深くこの支援活動に関わりたいと思われたら、
NPOを運営する「正会員」になることができます。
正会員は、NPOの目的に賛同して活動費(年会費)6千円を納入して参加します。 また、責任ある立場ですので、入会には守秘義務の誓約が必要です。
入会説明と書類の作成を行いますので、日程調整のためにお問い合わせください。
賛助会員は、NPOの活動を援助するために活動費(年会費)2千円を納入して参加します。
正会員に関するお問い合わせ
090-9404-8352