食べる物がない
久留米市小頭町公園にて、毎月第4火曜日の18:30から炊き出しを行っています。厳冬期に入る12月から3月の期間は第2、第4と月に2回炊き出しを行い、食糧支援や衣類の提供を行っています。
また、 今日食べるものに困っているという方には食糧支援も行ってますので、お電話でご相談ください。
住むところがない
居宅や就労の支援を受けられるシェルターやシェアハウスへの入所受付を行っています。高齢や心身に障がいを持たれている方も安心してご相談ください。 他にも市や関連機関と連携し、居宅への入居支援も行っています。
現住所がない方、保証人がいない方、久留米市在住以外の方もお気軽にご相談ください。
また、毎週月曜、水曜、金曜9:00~12:00に市役所の地下テーブルにて当法人の担当職員が相談受付を行っております。気軽にお声掛けください。
どう生きていくか
ホームレスになるという事は、ただ本人の自己責任ということではありません。本人が120%努力をしていても社会情勢の変化による倒産や失業、また病気やケガなどその要因は様々です。「自己責任ですよね」この言葉の裏に見えてくるのは厄介な人には関わりたくない、しかし関わらないと冷たい人間と見られてしまうという思いであり、自分を正当化するために「自己責任」という言葉を用いているように思います。
今回のコロナ禍で「本来人間は一人では生きていけない」という原則が「ディスタンス」によって根本からくつがえされました。他者との距離が自分と相手との安全・安心に繋がるという社会となりました。
NPO越冬活動の会は発足して以来30年間、この問題にホームレスの方々、車上で生活されている方々、生活に困窮されている方々お一人お一人と向き合いながら、社会の変化と共にどう生きるか、その答えを探してきました。
生活が困窮されている方々の問題は千差万別です。私たちはお一人お一人の精神的・身体的状況、生活管理能力、金銭管理能力、就業可能かなどを十分に把握させて頂いた上で、その方の自立に向けて共に考え、支援の必要性を考慮し、その方と共に伴走致します。
仕事がない
仕事が見つからない方に対し、就労支援を行なっています。 すぐに就労することが不安という方には、就労の準備に向けた支援を行います。例えば、シェルターやシェアハウスに入居されている方には、運転免許等の資格取得をはじめとした様々なプログラムを受けることができます。まずは気軽にご相談ください。